terracotta art narrative

~テラコッタアートの物語を日本古来の暦「72候」の季節に包んで~

✨第26候「三界をよみがえる」 腐草為螢~くされたるくさほたるとなる~terracotta art narrative

土の中から

土の中で サナギだった蛍が 羽化をし 夜空を舞う季節

蛍の成長は とても多彩です

幼虫のころは 水中で

サナギになる頃ころ 土にもぐり 羽化を待ち

6月になると 光を放って夜空へ✨



三界をよみがえる

水・土・空と

自分自身と生きる世界を変えて

成長していく蛍に

「甦りの神性」を感じます

(terracotta art narrative Mizutamari imacoco「三界をよみがえる」)


Shinkou Tanaka作 テラコッタアート「小さな祈り」を

サナギで土の中にいる蛍としてイメージして画像にしてみました。

~ 蛍は土の中で 空へよみがえる 自分の輝く姿を 夢見ています ~




*terracotta art(テラコッタアート)とは 粘土を焼き上げた素焼きの造形に 彩色を施した創作作品

*terracotta art narrative(テラコッタアートナラティブ)とは 「Jirou Tanaka」「 Shinkou Tanaka」によるテラコッタアートに 両作家の許可のもと 物語をまとわせて画像にした作品

*ブログ内の画像、物語の無断転載は禁じられています

© 2022 mizutamari imacoco